→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)

2005年4月結成。

HAYATO(Piano)、HIRO(Cajon)の二人で構成されるインストゥルメンタルユニット。

→Pia-no-jaC←についている矢印は、左から「Piano/ピアノ」、右から「Cajon/カホン」と読ませるためのもの。「ピアノとカホン、二つの楽器でライブ空間をジャックする」という意味が込められている。

鍵盤と打楽器だけというシンプルな構成ながらも、力強く激しいピアノの旋律と独特な存在感をもつカホンの音色がせめぎ合うスリリングかつ重厚な演奏はオーケストラ並みの迫力。

HAYATOが編み出した常人では想像もつかない特殊な奏法 「3D PIANO」、 HIROのアグレッシブかつ変幻自在のカホンが織りなすパフォーマンスは国内外から熱い支持を受けており、ジャズでもクラシックでもない、「ハイブリッド・インストゥルメンタル」という斬新なジャンルを確立した。

2009年11月、事務所 PEACE PRODUCTION inc.を構え、新レーベルPEACEFUL RECORDSを発足。

2021年からは自分たちの可能性を伸ばすため、
39ミュージックを立ち上げ事務所の協力をもとに個人で活動中。

【リリース・コラボ作品】

2008年9月、1st Album『First Contact』を発売後、5年で立て続けに10枚のオリジナルアルバムと1枚のベストアルバム、1枚のシングルをリリース。

独自の音楽性が各方面から注目を浴び、ディズニー、SQUARE ENIX、 KONAMI、など多数のコラボレーションを発表。

国民的グループ・嵐のメンバーより熱烈コールを受けアルバム「僕の見ている風景」に演奏で参加。宝塚歌劇団、シンクロナイズドスイミング日本代表

(銀メダル受賞)等が楽曲を使用。国内トップCLUB DJのDAISHI DANCE、世界的に活躍するエンターテイメントユニットenra、書道家・晃鳳とのコラボレーションなど、ジャンルを超えた幅広い活動を展開している。

2012年、ヴァイオリニスト葉加瀬太郎とコラボレーションアルバム「BATTLE NOTES」を発表。このアルバムが「第27回 日本ゴールドディスク大賞2013 CLASSIC ALBUM OF THE YEAR」を受賞。

2014年11月、12枚目のオリジナルアルバム「EAT A CLASSIC 5」を発売。

2015年12月、13枚目のオリジナルアルバム「BLOOD」を発売。

2016年8月、映画音楽をカバーした14枚目のオリジナルアルバム「Cinema Popcorn」を発売。

2017年7月、15枚目のオリジナルアルバム「EAT A CLASSIC 6」を発売。9月にはHAYATOのソロアルバム「Fine」を発売。

2018年4月、デビュー10周年を記念して「First Best」以来、7年ぶりとなるベストアルバム「10th Anniversary BEST」を発売。

2019年1月、和をテーマにした16枚目のオリジナルアルバム「JAPANESQUE」を発売。

2020年1月、17枚目のオリジナルアルバム「EAT A CLASSIC 7」を発売。ヴィレッジヴァンガード盤に加えてタワーレコード盤も発売。

2020年6月、MBSの天気予報コーナーとして制作された「Shine」を配信リリース。

その他、東日本大震災被災地復興支援映像「2020年。東京と東北で会いましょう。」に新曲「Starting Over」を書き下ろしたり、DAISHI DANCEのアルバム「the ジブリ set 3」に「風のとおり道」で参加したり、9mm Parabellum Bulletのトリビュートアルバム「CHAOSMOLOGY」に参加したりと精力的に活動中。

【CM&TV】

・2011年1月、クリエイター箭内道彦氏プロデュース、シューズブランドPF-FLYERSのテレビCM「ジ・エンターテイナー」。

・2011年11月、西日本シティ銀行TV、ラジオCM「威風堂々」。

・2012年3月、箭内道彦氏プロデュース、朝日新聞「天声人語」テレビCM「Fairy Dolce」。

・2016年11月、俳優の片岡愛之助さんが出演、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」のテレビCM「餃子は好きですか篇」の楽曲を制作

・2017年1月、俳優の片岡愛之助さんが出演、桃屋の「味付搾菜」のテレビCM「食べた事ありますか篇」の楽曲を制作

・2018年5月、航空会社スターフライヤーの機内音楽番組「AOR&Jazz」チャンネルにて使用「組曲『 』-reincarnation-」「花音 -another sky-」「Jack -extream-」

・2020年6月、MBSの天気予報コーナーのBGMを制作「Shine」

・2021年7月、KENWOODのドライブレコーダーの最新ラインアップ、ミラレコ「DRV-EM4700」紹介映像「METROPOLIS」

KENWOODのカーナビ、AVナビゲーション「彩速ナビ TYPE M」紹介映像「残月」

KENWOODのカー用品、ポータブルナビゲーション「ココデス」紹介映像「エリーゼのために」

CMだけに留まらず、多くの人気テレビ番組・ラジオ等でも使用されており、→Pia-no-jaC←サウンドは広く親しまれている。